コスモゼロ(水中仕様)
MJ号はパテ盛り整形後、サーボの配置で悩んでお休みしてました(^^;
で、ここしばらくはコレを作ってました。
「宇宙戦艦ヤマト」に登場する宇宙戦闘機「コスモゼロ」!
Y_D_Dockさんがヤマト(バンダイの1/500モデル)をRC化しておりまして、近々より大型の1/350バージョンも就役させるとのことでしたので、応援のために製作したのであります。
もちろん最近リニューアルされたEXモデルではなく、放映当時に作られたモデル(といってもゼンマイ走行や機首がバネでぴょーんと飛び出すギミックは廃止されたディスプレイ版)がベースです。値段が全然違うんだもん(^^;
素組なので「あそこが違う」「ここが変」とかは言わないように。妙に艶々なのはデカール保護のためにトップコートを厚めに吹き付けてあるからです。心の目で「空間磁力メッキ」が施してあると思ってください(ばき
RCヤマトの応援ということなので、当然このコスモゼロもラジコンで水中を3次元に飛行することが可能です。その秘密は腹に抱えた巨大な水中ブースター!!!
いや~、バレバレですね(^^;
ホントはこのユニットを内蔵できそうな機体ということでコスモゼロを選んだんだけど、予想以上に薄くて結局こんな形に…。なに、ガミラスの海で行動するにはこれぐらいのブースターが必要なんですよ。
裏から見るとこんな感じ。特徴的な十字型の翼は、ブースターに接着することで残してあります。
取り付けはビス1本。機体下部は相当えぐられております。
ちょうどコクピットの裏側あたりに引っかけを作りまして、機体後部の支柱に開けたネジ穴で固定するようにしてみました。さほどのパワーがないのでこれで十分でしょう。
コクピットの後ろの穴は垂直スラスター用の水の出口です。
改造自体は至極簡単で、製作時間の半分以上は塗装(乾燥待ち含む)だったりします(^^;
バレバレのブースターユニット(^^;
ようするにミツワの「RCサブマリン」そのものです。
セイルと潜舵を取っ払って、コスモゼロの下部垂直尾翼を接着しただけ(取り付け用に引っかけのベロを付け、スクリューガードに穴をひとつ開けましたが)。
商品としては潜水艦ですけど、こんな感じに水中モーターとして使えばいろいろ遊べるんじゃないかとの提案なのでした。もちろん完全に内蔵して、外から見えないようにするのもアリです。
Shop自動浮沈でも扱ってますのでひとつよろしく!(販促~)
5月12日のJAMSTEC一般公開に持って行きますので、潜水訓練プールのRC潜水艦展示をお見逃し無く(^^)
たぶんヤマトの隣に並んでるはず。
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 歩くぞ!モゲラ!!(2020.11.30)
- その後のまとめ(2019.03.22)
- 歩く月着陸船イーグル5号(2017.12.31)
- ラジコン武蔵(アリイ1/600)(2016.05.17)
- 伝説のペパクラ(2016.01.10)
コメント
初めての潜水艇です。宜しくお願いします…
コスモゼロは、スケールサイズが、分かりませんけど
1/72は大きすぎますか?
投稿: 鯉 | 2014.07.01 11:11
ギャハッハ
言わなきゃ1枚目の画像だけ見ていたら
遊星爆弾モドキを捕獲して帰還途中の古代機と言う
くだりで納得でしたけど
投稿: 鯉 | 2014.07.01 23:15
コスモゼロはアニメスケールなんで、縮尺は不明ですわ(^^;
作ってからもう7年も経つのかぁ。もう動かないだろうな、、、。
YouTubeにあげた動画は、昔の1ファイル100メガ制限で強圧縮したせいでボケボケだし。
投稿: みずよん | 2014.07.02 20:35
おばんです。みずよん殿
古い記事なのでコメント頂けないと諦めかけて居ました。
改めましてリベンジ宜しくお願いします~
所で最近に通い始めた某ショップのお気に入りに此の素材をメモリーしましたら2日も経たない内に在庫なしに成ってました(爆)
※好きな人には、欲しい宝物なのですね。
他自分は、他を探さないと宿題が進められないですなぁ(^-^ゞ
ではでは
投稿: 鯉 | 2014.07.04 23:25
記事が古くても、コメントがあるとお知らせがメールで来ますので確認してます。ただ最近お疲れ気味で(^^;
ミツワのRCサブマリンを探してるんですか?当時ものだと電池がダメになっている可能性大です。それとスクリュー軸が固着していたり、動いても軋み音が出たりと問題は多そう、、、。
現行品で何か利用できるものがあると良いですね。
トイラジにこだわらなければ、塩ビ管や食品タッパーを防水室にした工作が簡単でお勧めです。
投稿: みずよん | 2014.07.05 13:46
はい!
昨日に雨が降ったりやんだりの中、100均巡りで
例のモータ消ゴム資材を仕入れて組み上げ予想以上に
良く走り今夜は、良く眠れそうな深夜にコメントして
います。。。
投稿: 鯉 | 2014.07.06 00:53
みずよん殿、台風一過の後に熱帯夜でバテぎみですが
組み立てを諦めた訳では有りません。
少し質問です~この商品は、周波数選べましたか?
宜しくお願いします…
投稿: 鯉 | 2014.07.13 01:21
周波数ですか?
確か40MHzと24MHzの2種類が選べたと思います。
性能はほぼ同じです。
投稿: みずよん | 2014.07.13 12:06